▸ お問い合わせ
▸ サイトマップ
和食
洋食
中華
フレンチ・イタリアン
アジアン・エスニック
焼肉・韓国料理
ラーメン・餃子
カフェ・スウィーツ・パン
居酒屋・バー
ビール
日本酒
焼酎
ワイン
ウィスキー
カクテル
子ども向け施設
アミューズメント施設
レジャー施設
ファッション
雑貨
食品・スウィーツ
その他
子ども向け教室
英会話
塾
カルチャースクール
美容室・理容室
エステ・ネイル・リラク
クリニック・薬局・その他
不動産
ホテル
その他
歴史
1 / 3
1
2
3
»
観音寺
境内には蘭方医の秋山義方(1779-1857)ら秋山家の墓があります。
法蓮寺
FUNKY MONKEY BABYS(ファンキーモンキーベイビーズ、ファンモン)のDJケミカルの実家として知られ、DJケミカル自身もグループとしての音楽活動の傍ら副住職を務めていたが、将来的に本寺の住職となるため、ファンキーモンキーベイビーズは2013年6月の東京ドーム公演をもって解散しました。 ◆関連リンク 武蔵野うどん たまや(ファンモンうどんを提供)
興林寺
境内には、弘安6年(1283)の年号を持つ板碑があります〔市有形民俗文化財〕。
禅東院
応永7年(1400)の年号が刻まれた板碑が伝わっています〔市有形民俗文化財〕(※見学については事前に電話で確認してください)。
大義寺
境内には八王子本宿の出身で、江戸時代の代表的な女流俳人である松原庵星布(1732-1814)の墓があります〔都旧跡〕。
金剛院
寛永8年(1631)の創建と伝わっています。 紙本着色西王母図〔都有形文化財〕、紙本着色高野山図絵〔都有形文化財〕があります(見学については事前に電話で確認してください)。
念仏院
境内にある鐘は、町に時を知らせるための「時の鐘」で、元禄12年(1699)に建てられました〔市有形文化財〕。
了法寺
了法寺の宗派は日蓮宗。山号を松栄山と号し「松栄山・了法寺」を正式名称とする。八王子七福神の一つである新護弁財天が祀られている。また、入口に設置された美少女イラスト看板から「萌え寺」としても知られる。
産千代稲荷神社
産千代稲荷神社の境内には、大久保石見守長安陣屋跡があります。大久保長安(1545から1613)は八王子城落城後の新八王子宿建設に関わり、八王子に陣屋をおいて関東十八代官の頭として関東の統治を行いました。陣屋の範囲ははっきりと判りませんが、鬼門の方向に稲荷社を置いたとされています。
長田作左衛門邸跡伝承地
長田作左衛門は八王子城落城後の新しい八王子の町作りに尽力した人物とされ、川島作左衛門ともいわれています。もともと北条氏の家臣でしたが、八王子城落城後に前田利家に起用され、大久保長安の指揮に従って現在の八王子市街に宿場町を構成させた人物と伝えられています。その八王子宿の初代名主となり現在の横山町郵便局付近に邸宅を構えていたといわれています。
1 / 3
1
2
3
»